The top 10 cake shop @ Tokyo
1. Atsushi Hatae @用賀 代官山 高輪
今、一番都内で熱いケーキ屋さん!シェフは波多江篤さん。「記憶にずっと残るようなお菓子」と言われているようにまさにニーチェの「永劫回帰」。巨匠アラン・デュカスにも認められたケーキを都内で食べれるのは幸せである。正直何を食べても美味しいです。例えばパンひとつ取っても、そのレベルの高さに驚かされます。都内でパリの味を感じれる名店です。

2. 自由が丘ロール
誰もがご存知、超有名なスーパーシェフ辻口 博啓先生!ロールケーキなんて興味がないと思ってる方にこちらの抹茶のロールケーキを一度食べてみてください。
おそらく他のロールケーキに興味がなくなる可能性あり。どれも美味しくて反則級。自分がケーキ屋さん開いててシェフだったら自信を無くしそう。
こちらのお店はわざわざ電車に乗って自由が丘に来る価値有りだが、難点は早めに行かないと売り切れ。近くにはドライフルーツ屋さんの名店アラカルトがある。
3. パティスリー・パリセヴェイユ @自由が丘
自由が丘はスイーツの聖地である。スイーツに否定的な人も是非この街に来て美味しい物を食べて開眼すべきだと言うような街。鮨の銀座、スイーツの自由が丘である。
パリセヴェイユはこれまた有名シェフの金子美明さん。フランスのパティシエ協会ルレ・デセールの会員。同じ自由が丘には閉店したオリジンヌ・カカオの川口さんも会員だった。パリセヴェイユも当然全てが美味しいが、個人的にびっくりしたのはモンブランであった。この繊細感とモダンさ。。。近くにはモンブランで有名なお店もあるが、金子シェフのこの味にやられてしまい、あまり他でチャレンジしようと思えなくなった。こちらのお店もいつも混んでいて、パンも早々売り切れになります。
4. アステリスク @代々木上原
名店が揃う代々木上原らしいお店。個人的には焼き菓子もおすすめしたいお店。チョコレートが素晴らしかった。
近所には無化調中華のジーテン、オシャレカフェのファイヤーキング(味はカフェレベルではなく美味しい)とケーキ以外にも食べるところ多数。
5. モンサンクレール @自由が丘
こちらも辻口シェフ。尾山台のオーボンビュータンと喧嘩別れし、独立した店がこちらのお店である。スペシャリテは「セ・ラ・ヴィ(これが人生さ)」。名前の通り気合を感じる1品であり名品である。誕生日ケーキに相応しい名称 C’est la vie。このお店はケーキだけではなく、かき氷も反則級に上手である。韓国からの表敬訪問者多数。近くにはタダシ・ヤナギもある。

6. リョウラ @用賀
スペシャリテはマカロンかエクレアではないかと。日本でここより美味しいエクレアを食べることはそうないと思います。特にブドウのエクレア!このフルーツを活かした繊細さに本当にびっくりしました。さすが元エルメのスー・シェフだと思いました。

7. ユーゴ アンド ビクトール @表参道 他
二子玉川店は残念ながら閉店したが、都内には多数展開している。やはりチョコレートがスペシャリテ。フィナンシェやチョコレートも1級品。
8. パティスリー・タカギ @駒沢
人生の中で一番美味しいと思った誕生日ケーキに出会えた店。マロンムースのケーキであったと思うがあの時はタカギさんの実力に驚きました。深沢不動から引越して今は駒沢公園の入り口にショップがあります。
9. ル・ポミエ @下北沢
店名のポミエと言う名前のケーキ!
リンゴとチョコレートの幸せな出会い。フランス語ではこれをきっとマリアージュと言うのだろう。初めて北沢のお店に訪問した時はシャフがフランス語で気さくに話しかけてくれてびっくり(その当時は Je ne comprend pas le français フランス語話せません と答えました)。当然スペシャリテはポミエ!。これも一人でワンホール食べれるくらいの軽やかさ!
10. パティスリー・ナオキ @駒沢
スペシャリテは生クリームのケーキ。ここの生クリームはものすごく繊細で一人で1つホールは軽く食べれます。これは世田谷の宝。
コメント