過去時制
過去形、過去進行形、過去完了形、過去完了進行形と現在完了形が過去のことを表現
例
過去形 | He lost his way. | 過去に道に迷ったの意味で現時点とは関係がない可能性。 |
現在完了形 | He has lost his way. | ある過去の時点から現在もまだ迷っているという状況。 |
過去完了形 | He had lost his way. | ある過去の時点からまた違う過去の時点まで迷っていたという状況。 |
過去進行形 | I was losing motivation recently. | 最近やる気を無くしていた。(現在は不明で言及せず) |
過去完了進行形 | I had lost motivation. | やる気を無くしていた。(過去の時点からみて、現在とは関係がない) |
過去完了形と現在完了形の違い
過去からみるか、現在からみるかの違い
過去完了形 | 過去に関係がある | He had lost his way. |
現在完了形 | 現在に関係がある | He has lost his way. |
フランス語の複合過去は現在から過去を見る視点なので、英語の現在完了形に近い。
過去形
肯定形 | 疑問形 | 否定形 |
通常の動詞の終わりに ed をつけます。 | did + 基本動詞 | didn’t + 基本動詞 |
she rolled my hair. 彼女は私の髪の毛を巻いた。 | Why did you do that? どうしてそんなことしたの? | They didn’t work… |
不規則動詞 | ||
I came around at 6.30 P.M. 私は午後6時30分にやって来ました。 | Did she leave…? |
使用方法と結びつく語
使用方法 | 結びつく語 |
既に終わった、行為、状態、過去の習慣を表します。 現在とは関わりないもの。 | 過去のある瞬間を固定化させる表現。 |
she travelled in Japan for two years. | ago, yesterday, last year, at the two o’clock, in 2020, for, when, used to(以前は〜した、現在はしてない) 例:for two years で過去形と現在完了形の差異は以下 過去形の時:2年間の間(〜の間の時間) 現在完了形の時:このかた2年間、今までという意味。(現在まで意味が伸びる時間) |
過去進行形
肯定形 | 疑問形 | 否定形 |
I, he , she, it: was + V-ing | I, he , she, it: was + V-ing | I, he , she, it: wasn’t + V-ing |
She was crying this morning. | Was she crying this morning? | She wasn’t crying this morning. |
you, we, they: were + V-ing | you, we, they: were + V-ing | you, we, they: were n’t+ V-ing |
They were crying this morning. | Were they crying this morning? | they weren’t crying this morning. |
使用方法と結びつく語
使用方法 | 結びつく語 |
過去が背景にある状況や、行為、を表します。 行為は一時的である傾向がつよい。 | While |
They were crying this morning. |
過去完了形
肯定形 | 疑問形 | 否定形 |
had + 過去分詞 | had + 過去分詞 | hadn’t + 過去分詞 |
Someone else who had visited Wuhan. | Had someone else who visited Wuhan? | Someone else who had n’t visited Wuhan. |
使用方法と結びつく語
使用方法 | 結びつく語 |
過去のある時点で始まり、過去の中で終わる行為を表す。 1 完了・結果 2 経験 3 継続 | already(既に), yet (もう〜した?というニュアンス) |
When we arrived at Wuhan, Corona had already disappeared. |
過去完了進行形
肯定形 | 疑問形 | 否定形 |
had + been + V-ing | had + been + V-ing | hadn’t been + V-ing |
people who had been staying home for months 何ヶ月も家にい続けた人々 | Had people been staying home for months? | people who hadn’t been staying home for months. |
使用方法と結びつく語
使用方法 | 結びつく語 |
過去のある時点から過去のある時点までの動作 1 完了・結果 2 経験 3 継続 | for, since, the whole day(丸一日) |
people who had been staying home for months |
TOEIC 頻出単語 100個
delegate | 代表 代議員 動詞 を委任する, 委譲する |
incremental | adj 改善・変化・段階などが漸進的な (一定の数・量・金額が) 徐々に増加する, 定期昇給の |
not hardly | 少しも〜ない |
so far | 今までのところ |
rep | セールスマン 代表者 |
turn around | 振り向く |
achieve | 成し遂げる 成功をおさめる |
dedication | 献身 |
habitat | 生息地 |
endangered | 絶滅寸前の |
all the way to | はるばる〜まで |
look forward to doing | look forward to doing することを楽しみにする commit oneself to doing することを決意する devote oneself to doing することに没頭する |
conference | 大会 会議 |
show up | 現れる |
to be honest | 正直にいうと |
contract | 契約 |
banquet hall | 宴会場 |
get to | 到着する |
out of town | 出張で出かけていて 留守にして |
incur | 費用・料金などを負担する, 損失・罰金などを受ける, 負債などを負う |
bring something about | 変化などをもたらす 同意 cause |
far less | はるかに少ない, ずっと少ない far less than ~よりずっと少ない |
merge | 合併する, 結合する 同化する |
acquisition | 買収, 獲得 取得物 知識・技術などの習得(過程) mergers and acquisitions M&A 合併・買収 |
change hands | 持ち主が変わる |
director | director 演出家, 映画監督 管理者, 部長, 局長 取締役, 重役 a sales director 営業部長 |
someone else | 他の誰か、誰か他の人 |
in a way | ある意味では ある点では ある程度 |
babble | 早口でぺらぺらしゃべる |
consciously | 意識的に, 意図して |
recall | を思い出す 回収する 呼び戻す 記憶 リコール |
submission | 降伏 提出 提出書類 in my submission 私の見解では |
handout | 施し 配布資料 |
submit a request | 依頼を出す |
irrelevant | 無関係の, 不適切な, 役に立たない |
exclusively | exclusively もっぱら, 独占的に exclusive 独占的な, 専用の |
beneath | 下に, …に覆われて にふさわしくない に隠れて |
crumble | ぼろぼろに崩れる, 砕ける |
consequence | 結果, 成り行き, 影響 as a consequence / in consequence 結果として |
represent | を代表する の一例である 表す |
parable | 例え話 |
empowerment | 権限を与えること |
prohibition | 禁止 |
home appliance | 家電 |
speculate | 推量する 投機する |
to date | 現在まで |
be set to | ~することになって(決まって)いる |
nationwide | 全国的な |
steadily | 徐々に, だんだん |
replace | に取って代わる の後任となる |
take a job | 就職する |
questionnaire | 質問票, アンケート用紙 |
review | n 再調査 v を批評する を再検討する |
correlate | 相互関係にある |
dedicated | 献身的な, ひたむきな 専用の, 特設の |
bespoke | 服などがあつらえの, 注文の, ソフトウエアなどが特注の |
aggregation | 集約 集合、集成 |
prerequisite | 前提条件, 必要なもの |
redistributable | 再頒布可能な |
deviation | 本筋などからそれること |
executive | n 管理職, 重役, 幹部 adj 管理職用の 高級な 行政上の |
executive summary | 文書の要約 |
offense | 罪, 違反 攻撃 |
pro/con pro and con | 賛成と反対の、賛否両様に |
cumulative | 累積的な, 蓄積的な |
modification | 変更点, 修正点 |
As-is | そのままで 現状通り |
true up | 〜を調整する |
TBD to be determined | 未定 |
off the shelf | 在庫の製品から入手可能 |
unity | 統一 団結 |
in terms of | 〜に関して |
descentralize | 分散させる |
responsible for | 担当する |
later on | 後ほど |
resiliency | 回復力 弾力性 |
assumption | 仮定, 想定, 思い込み 責任などの引き受け |
attain | 〜達する |
upfront | 前払いで |
retention | 保留, 保持, 維持 |
repository | ファイルとか変更履歴を置いておく場所 |
conform | 従う 準拠する |
revoke | 無効にする 取り消す |
revocation | 取り消し 廃止 |
impact table | 影響度表 |
cryptographic | 暗号 |
endorse | 〜を是認する 支持する |
prone | 〜しがちな 〜しやすい 〜になりやすい うつ伏せに |
simplified | 簡略化された |
procure | 調達 |
procurement | 調達する |
deviation | 逸脱 |
consecutive | 連続した |
assuming | 〜とすれば |
landline | 固定電話 |
regarding | 〜に関する |
drawing | 抽選 図面 |
canteen | 食堂 |
in a nutshell | 要約すると 手短に言うと |
elevated | 高架の 重要な |
enroll | 登録する |
repurpose | 〜を転用する |
restore | 復旧する 回復する 復元する |
コメント