Suffix(接尾辞)
単語の末尾について品詞を変化させるもの。
例
quick → quickly ly をつけて副詞化したもの(速い → 速く、すぐに)
happy → happiness nessをつけて名詞化したもの(幸せな → 幸せ)
接尾辞 | 形作る品詞 | 例 |
ly | 副詞 | highly 非常に 高度に carefully 丁寧に, 慎重に neutrally 淡々と, 中立的に |
ize fy ate en | 動詞 | prioritize 優先順位をつける identfy 見分ける, clarify 明確にする terminate 打ち切る, abbreviate 短縮する widen 広くする, lengthen 伸びる |
ous ful less y able/ible ive ant/ent ic ical | 形容詞 | marvelous すばらしい, すてきな, 最高の mindful 気を配った, を念頭に置いている mindless 心ない easy 簡単な enjoyable 楽しい, convertible 互換性のある imaginative 創意に富んだ absorbant 吸収力のある economic 経済の economical 節約になる |
er/or ee ment ity ness ship ance/ence tion/sion | 名詞 | employer 雇い主, trainer 指導者 employee 従業員, trainee 研修員 employment 職, embezzlement 横領 clarity 明確性, toxicity 毒性 openness 寛容性, readiness 意欲 membership 会員であること permanence 永久性 suspension 一時中止 |
例外
lovely など
かわいらしい, 愛らしいの意味で lyがついても副詞ではなく形容詞。
名詞にlyがつくと形容詞になる。friend → friendly 親切な
TOEIC 頻出単語 50個
cookware | 料理用具, 調理器具 |
arrange | を手配する, <契約など> を取りつける, を配置する, を編曲する ar‧range 接頭辞 ar → ad(to)〜へ |
pot | なべ なべ1杯分の量 植木鉢 陶器 大金 |
pan | 平なべ〘インフォーマル〙 便器 |
patterned | 模様のある |
transport | を輸送する 運ぶ |
over there | あそこに、向こうに |
representative | 代表者 代表的な |
be well qualified for ~ | ~に適任である |
upset | 動揺した |
Not before me | 私より先ではありません |
None for me, thanks | 私には要りません、せっかくですけど |
I had some assistance | 手伝ってもらいました |
come in | 中に入る、入場する、到着する、~の形で売られる[提供される] |
feature | 機能、特長 |
specifications | 仕様 |
though 接続詞 | けれども(譲歩) 文末にある場合。副詞 だけどね |
on the market | 市販されている |
How about this? | こういうのはどう? |
郵便物 郵送する | |
quite adv | かなり 完全に 実に かなり多くのと数量の程度を表す時, quite many は不可 quite かなり fairly かなりを意味し、quite と同じ rather なかなかを意味し,否定的に用いることが多い pretty かなり 話し言葉 |
keen | 熱望した keen on 熱中した |
half board | half board 1泊2食 full board 1泊3食 |
board | 掲示板 食事 the board 委員会, 役員会 board of directors 取締役会 boardroom (取締役会などの) 会議室 取締役 on board 船・飛行機などに乗って 動詞 〜に乗る boarding 乗船, 搭乗, 乗車 板ばり, 板囲い |
punctual | 時間を守る, 期限どおりの 同意on time |
adore | かわいがる |
abide | 住む, とどまる abide by something 決定・規則などに従う, を守る |
arise | arise 自動詞 生じる, 起こる 起床する 決起する raise 他動詞 持ち上げる・起こす・育てる rise 自動詞 昇る・そびえる・起きる get up |
awake | adj 目が覚めた 動詞 目が覚める |
bear | 費用などを負担する, 引き受ける に耐える 性質・形跡などがある 支える を運ぶ 名詞 熊 |
a drop in sales | 売り上げの現象 |
an increase in costs | コストの上昇 |
a customer account | 顧客の口座 |
release | を釈放する, 解放する を退院させる を公表する, 公開する 発売する |
There is no more time | もう時間がない |
in front of the station | 駅の前で |
unify | 一つになる, 一体化する |
slate | be slated to do / be something 〜となる予定である |
overlay | 上張り, 上塗り |
revert | revert to somebody/something <元の状態など>に戻る |
get hold of | 〜をつかむ 〜と連絡をとる 〜を支配する 〜を理解する |
for years | 何年も |
personnel | 職員, 社員, 人員 人事部 |
this matter | 本件 |
circle back to | 折り返す |
go on to | ~に進学する、~に取り掛かる 次に~する to progress(進める) |
oversee | を監督する, 監視する 同意supervise |
proprietary | 独占販売の, 専売の, 自社の ⇄ generic 商標のない, ノーブランドの |
generic | 商標のない, ノーブランドの, ジェネリックの |
custody | 親権, 監護権, 養育権 chain of custody 加工・流通過程の管理、書類受け渡し記録の管理 |
whilst | する間に, …ときに 同意 while だが(一方), …のに |
in the meantime | それでは その間に・そのうちに・そうしている間 |
probe | n 調査 v に探りを入れる |
corruption | 汚職, 不正行為, 買収 |
rewind | を巻き戻す |
vault | n 金庫室 跳馬 貯蔵庫 v 跳ぶ |
inauguration | 就任式 |
For the latter | 後者の場合 |
fate | 運命, 定め |
self-defeating | 自滅的な |
gauge gage | 計測器, メーター |
ordeal | 厳しい試練, つらい体験 |
nasty | 意地の悪い, たちの悪い |
insinuate | をほのめかす, 遠回しに言う, 当てこする |
コメント